2024/11/21次女さん、歯医者さんへ行く日
今日は次女さんの障がい者(児)歯科診療の予約日。
学校へお迎えに行って、そのまま歯医者さんへ向かいます。
最近は毎週のように通っているので、少し慣れてきたのか、それとも今日は機嫌がいいのか、車の中でもそこまで不機嫌にならず、静かに座っています。
普段は「歯医者いかないっ!」と大騒ぎすることもあるのに、今日は意外と落ち着いている?ちょっと不思議な感じ。
障がい者(児)歯科診療に到着
駐車場に車を止め、次女さんを抱っこしながら受付へ。
受付を済ませて、問診票を記入し、体温測定。いつもの流れですが、次女さんは慣れた様子でじっとしていました。
ここ最近、病院に来るたびに体温測定をするので、「ピッ」と計るのも慣れてきたのかな?
「いってらっしゃ~い!」と見送り、次女さんは診察室の中へ。
あれ?今日は静か…!?
いつもなら診察が始まるとすぐに「ぎゃー!」とか「うめき声!」という叫び声が聞こえてくるのに、今日は静か。
しばらく耳を澄ませてみると、確かにかすかに声は聞こえるけど、全然叫んでない!?
「えっ、どうしたんだろう?」と妻さんと顔を見合わせる。
ここ最近、毎週のように通っているせいで少し慣れてきたのか、それとも今日は機嫌がいいだけなのか…。
いつもは大暴れしてスタッフさんを困らせることも多かったのに、今日の様子は明らかに違う。これは嬉しい成長なのかもしれない。
診察終了!おかえりなさい!
数分後、診察室の扉が開いて次女さんが戻ってきた。
「おかえり!頑張ったね!」と声をかけると、意外と落ち着いた表情。
大泣きして戻ってくることが多かったのに、今日は意外と平気そう。先生に聞いてみると、「今日は少し抵抗はありましたが、大きく暴れることはなかったですね」とのこと。
おお、やっぱり少し成長してる!?これは嬉しい!
次の診察は来月12月。今日の治療費は500円でした。
帰り道もご機嫌!
歯医者さんを出た後、「帰ろうか~」と車に乗り込むと、次女さんは特に不機嫌になることもなく、むしろちょっとニコニコしてる?
「今日は頑張ったね!」と話しかけると、「がんばった!」と得意げに答える次女さん。うん、エライ!
歯医者さんに通うのは大変だけど、こうやって少しずつ慣れていってくれると嬉しいな。
次回もこの調子で頑張ろうね、次女さん!
おしまい。