なんばパークスでの楽しい一日
なんばパークス
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10−70
私たち家族は大阪のなんばパークスに行くことにしました。
まず、私たちはOsaka Metroなんば駅に向かい、電車で移動しました。私は大人切符で240円かかりましたが、次女の付き添いの妻さんは、次女の療育手帳を提示したことで、二人とも無料で乗車できました。この割引は、Osaka Metroの公式サイトにも記載されており、障がい者手帳を持っている場合、運賃が無料になるのは本当に助かります。
駅から歩いてすぐのところにあるなんばパークスに到着しました。
目的は、次女さんの誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを買うためです。
なんばパークスは、難波にあるショッピングモールで、さまざまな店舗が集まっていますが、特に私たちが訪れたのは、モール内にあるトイザらスです。
馬の仮面を被ったマネキン(笑)
次女さんが大好きなおもちゃがいっぱい置いてあり、彼女の笑顔が見られることを楽しみにしていました。
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10−70 なんばパークス 1F
入口を入ると、広いショッピングモールが広がっており、次女さんはワクワクしながらおもちゃのコーナーへ走って行きました。
私たちはその後を追いかけ、目指すおもちゃ売り場へ。
次女さんが最初に目をつけたのは、リカちゃんのわんにゃんシェアハウスでした。リカちゃん人形が大好きな次女さんは、そのおもちゃを見つけると動かなくなり、嬉しそうに手に取りました。
次女さんがリカちゃんのおもちゃを買うと言ったので、私たちはそのままレジに向かいました。
よほど嬉しいのか抱えてます(笑)
リカちゃん人形とセットのわんにゃんシェアハウスを誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントとして購入しました。
リカちゃん人形とリカちゃんのわんにゃんシェアハウス2つ買い物しました(誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントです)
次女さんは、余程嬉しいのか、珍しく自分で持ちたいみたいです。(笑)買い物を終えた後も嬉しそうに抱えていました。
なんば光旅2024/11/08 2025/02/16迄
おもちゃを買った後は、少し休憩を兼ねてイルミネーションを見に行くことにしました。
光の滝
エスカレーターで上の階に上がると、目の前に美しいイルミネーションが広がっていました。特に印象的だったのは、光の滝のように流れ落ちる光の演出。次女さんもその美しさに感動し、しばらくその場で立ち尽くしていました。
さらに、なんばパークスの2階には、LABI1 LIFE SELECT なんばに連絡通路の所にもイルミネーション
Shining Tree
イルミネーションが施されたShining Treeがありました。その輝きに包まれながら、歩いて回ると、どこからも見える美しい光景が広がっており、冬の寒さを忘れるほどでした。
緑のエントランスシンボル
途中、私たちは反対側から回ってしまったので、イルミネーションのスタート地点に戻って、再びその美しさを堪能しました。
その後、イルミネーションを楽しんだ後は、少し休憩しながら帰路につくことにしました。
次女さんはプレゼントを大事に抱え、私たち夫婦はその姿を見て、温かい気持ちになりました。家族全員で過ごす時間はとても大切で、こうして一緒に過ごす時間が増えることが嬉しく思います。
なんばパークスで過ごした一日、次女さんの誕生日とクリスマスのプレゼントを買い、イルミネーションを楽しんだ素敵な時間は、これからの冬の思い出となりました。これからも家族で楽しいひとときを過ごしていきたいと思います。
また来年も、この時期に素敵なイルミネーションやお出かけができることを楽しみにしています。
おしまい。